
【初心者必見】フィットネスジムのおすすめマシン5選
「仕事に追われてジムに行く時間が取れない・・。」、「マシンの使い方がよく分からないので行くのに抵抗がある」そんな人は多いのではないでしょうか。週に2,3回、適度に身体を動かすことは健康に良い上に、前向きな気持ちにもなれます。
どんなに忙しくても週に1,2回はジムに行って身体を動かすという習慣をつけることをオススメします。
そこで今回は、初心者におすすめの利用しやすいマシンをご紹介します。これからジムに通うぞ!効率よく身体を絞りたい!という方はぜひ参考にしてみてくださいね。
【有酸素運動】定番ランニングマシン
ランニングマシンは、どこのジムでも置いてあり、初心者でも抵抗なく使用できる有酸素マシンではないでしょうか。カロリー消費量や心拍数を確認しながらトレーニングできるので、屋外ランニングよりもモチベーションを保ちやすいです。
カロリーの消費スピードを上げるには走ることはもちろんですが、ゆっくりでいいので傾斜をつけて歩くだけでもかなりの消費が見込めますよ。
毎日30分の有酸素を継続的に行うことで脂肪燃焼が期待できます。
【脚を鍛える!】レッグプレス
レッグプレスは下半身を鍛えることができるマシンです。身体の中で一番大きな筋肉は太ももです。この太ももを鍛えることで基礎代謝がアップし、ダイエット効果が期待できます。
自分の体重より5~10キロ落とした重量で1セット20回を3セットできたら上等かと思います。
【背中と胸を鍛える!】ラットプルダウン
ラットプルダウンでは胸と背中を鍛えることができます。顔の前にバーを引き下ろせば胸を、顔の後ろにバーを引き下ろせば背中を鍛えることができます。
手幅は狭くするやり方もあると思いますが、基本的には肩幅よりも広くすることでより広背筋に効きます。また胸と背中の筋肉を意識して引っ張るようにし、腕の筋肉をできるだけ使わないように意識しましょう。
【胸を鍛える!】チェストプレス
チェストプレスは胸と腕回りを効率的に鍛えることができるマシンです。ダイエット目的の方は10回程度で限界の重さでやるのがポイント。筋肥大が目的の場合は8回で限界がくる重量でやるようにしましょう。
グリップと胸のトップが同じ位置に来るようにシートを調整しましょう。息を吐きながら2秒でバーを押し出し、息を吸いながら2秒でバーを戻すようにしましょう。この動作では勢いをつけてやるのではなくゆっくりと筋肉に効かせるように動かすことが大切です。また肩をすくめないようにも意識しましょう。
【腕を鍛える!】ケーブルマシン
ちょっと使いづらいイメージがあるケーブルマシンですが、実際に使ってみると意外と簡単に扱うことができ、自分の体格・体力に合った多様なトレーニングをすることが可能なマシンです。上腕二頭筋や三頭筋、大胸筋を鍛えることができます。
使い方やトレーニング方法についてエニタイムさんが詳しく説明してくれている記事があるのでチェックしてみてくださいね。https://www.anytimefitness.co.jp/healthier-magazine/fitness/cable-machine/
まとめ:トレーニングを習慣化し、健康を維持しよう!
初心者におすすめのマシンをご紹介させていただきました。大切なのは継続することです。上記でご紹介したマシンはとても使いやすいので初心者の方はぜひ試してみてくださいね。
面倒だと思ってもいざジムへ行ってみると意外と筋トレは捗るものです。ランニングマシンで歩くだけでも何もしないより健康です。
ポジティブな気持ちにもなれますので生活の質を上げるためにも継続的な運動をおこなうことをおすすめします!
この記事へのコメントはありません。